科学随想の歴史を伝承し、文理の壁を取り払う

電子書籍

  • HOME »
  • 電子書籍

最新号のご案内

窮理 第28号 2025年 (電子版)

(内容構成)

「物理学者とエッセイの系譜」 永田和宏

「発見と驚きと感動の記述」 蜂飼 耳

「サイエンスエンターテイナーという職業 二人の先人に想いを馳せて」 五十嵐美樹

「ファラデーに学ぶこと」 市村禎二郎

「寺田寅彦「随筆難」と父」 花輪昭太郎

「演劇「光子の裁判」」 渡辺美帆子

「学術誌ヒストリー(四)―初期の『Philosophical Transactions』を再読する」 柴田和宏

「音楽談話室(二十八)―AIは人間並みの芸術作品が作れるか?」 井元信之

「仁科芳雄をめぐる旅(二)―岡山市(後編)第六高等学校」 伊藤憲二

「科学随筆UN PASSAGE(一)―雲とかなしみ」  西一六八

「科学随筆U30(四)―茶碗の輝き」  藤むすめ(講評:佐藤文隆、細川光洋)

「窮理のことのは(二)―全体は部分の総和たり得るか」 今野真二

「窮理逍遙(二十一)―才気あふれるリンデ」 佐藤文隆

「窮理の種(二十七)―ラジオ百年」 川島禎子

表紙画:高木隆司 / 裏表紙画:細谷暁夫

定価880円

ISBN: 978-4-908941-51-1

発行日:2025年10月1日

kindle

バックナンバー

PAGETOP
Copyright © 窮理舎 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.